「動物取扱責任者」とは?

これまで動物取扱業を営む場合には、「東京都動物の愛護及び管理に関する条例」(以下「都条例」という。)に基づき事業所ごとに「動物取扱主任者」を設置して動物取扱業の登録を受けることとされてきました。

平成17年に「動物の愛護及び管理に関する法律」(以下「動愛法」という。)が改正されたことに伴い、平成18年6月1 日からは都条例に替わり新たに動愛法に基づく動物取扱業登録制度が導入されました。

「動物取扱責任者」とは、この新しい動物取扱業登録を申請する際に、動物取扱業者が事業所ごとに常勤かつ専属の職員の中から選任する者のことをいいます。

「動物取扱責任者研修」について

動愛法では、動物取扱業者に対し自らが選任した動物取扱責任者に都道府県が開催する「動物取扱責任者研修」を一年に一回以上受けさせるよう規定しています。

東京都では、この規定に加え同研修の課程を修了した者に修了証を交付するとともに、動愛法に基づく動物取扱業登録申請時にこの修了証を添えることを義務付けています。

したがって、動物取扱業登録を受けようとする者は、あらかじめ「動物取扱責任者研修」の課程を修了した者を「動物取扱責任者」として選任しておかなければなりません。

「動物取扱責任者」の要件

1 動物取扱業者から事業所ごとに常勤の職員の中から専属として選任された者であること。(業者自らを「動物取扱責任者」として選任可)。

2 次に掲げる要件のいずれかに該当すること。
イ 営もうとする動物取扱業の種別ごとに半年間以上の実務経験があること。
ロ 営もうとする動物取扱業の種別に係る知識及び技術について一年間以上教育する学校その他の教育機関を卒業していること。
ハ 公平性及び専門性を持った団体が行う客観的な試験によって、営もうとする動物取扱業の種別に係る知識及び技術を習得していることの証明を得ていること。

3 成年被後見人若しくは被保佐人又は破産者ではないもの

4 動愛法に違反して罰金以上の刑に処せられていないこと。

「動物取扱責任者」の役割等

1 動物取扱責任者は、動物取扱業者からの連絡に従い東京都が開催する動物取扱責任者研修を一年に一回以上受けることとなります。(受講料有料)

2 動物取扱責任者は、自ら勤務する動物取扱業において動愛法等の違反が行われないように動物又は施設の管理にかかわる者を監督しなければなりません。

3 動物取扱責任者は、動物及び施設の管理に関しての不備又は不適事項を発見した場合は、動物取扱業者に対して改善を進言しなければなりません。

動物取扱業の種別

動物取扱業の種別は、「販売」「保管」「貸出し」「訓練」及び「展示」の5種です。

動物取扱業の種別 該当する業者の一例
① 販売(飼養施設あり) 動物の小売業者・卸売業者、販売目的の繁殖を行う業者
② 販売(飼養施設なし) 飼養施設を持たないインターネット等による通信販売業者
③ 保管(飼養施設あり) ペットホテル業者、美容業者(動物を預かる場合)
④ 保管(飼養施設なし) ペットのシッター
⑤ 貸出し ペットレンタル業者、繁殖用等の動物派遣業者
⑥ 訓練(飼養施設あり) 動物の訓練・調教業者
⑦ 訓練(飼養施設なし) 出張訓練業者
⑧ 展示 動物園、動物サーカス、動物ふれあいテーマパーク
「動物取扱責任者」の要件中「2−イ」に記載されている内容の詳細は、以下のとおりです。
動物取扱業の種別 実務経験があることと認められる関連種別
① 販売(飼養施設あり) ①、⑤
② 販売(飼養施設なし) ①、②、⑤
③ 保管(飼養施設あり) ①、③、⑤、⑥、⑧
④ 保管(飼養施設なし) ①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧
⑤ 貸出し ①、⑤
⑥ 訓練(飼養施設あり)
⑦ 訓練(飼養施設なし) ⑥、⑦
⑧ 展示
「学校その他の教育機関」とは

「動物取扱責任者」の要件中「2−ロ」に記載されている「学校その他の教育機関」のうち、主なものは以下のとおりです。

認められる種別の一例
犬の訓練学校 訓練、保管
動物のトリマー養成学校 保管
大学(畜産学科) 販売、保管、貸出し、展示
獣医師 販売、保管、貸出し、訓練、展示
「知識及び技術を習得していることの証明」とは

「動物取扱責任者」の要件中「2−ハ」に記載されている「営もうとする動物取扱業の種別に係る知識及び技術を習得していることの証明」のうち、主なものは以下のとおりです。

知識・技術の習得例 認められる種別の一例
愛玩動物飼養管理士((社)日本愛玩動物協会) 販売、保管、貸出し、訓練、展示
家庭動物販売士(全国ペット小売業協会) 販売、保管、貸出し、展示
GCT(Good Citizen Test)(優良家庭犬普及協会) 訓練、保管
JAHA 認定インストラクター((社)日本動物病院福祉協会) 販売、保管、貸出し、訓練、展示
公認訓練士((社)日本警察犬協会)
(社)ジャパンケンネルクラブ)
訓練、保管
お申込み・問い合わせは下記をクリック!
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5918-7435

受付時間:9時~19時

小川行政書士事務所(東京・葛飾区)では、法人、会社設立手続(株式会社、NPO法人、合同会社)を専門としており、開業時の融資申請と設立登記後の許可申請手続までトータルサポート致します。また、電子定款の認証にも対応しておりますので、まずは、お気軽にご連絡ください。

対応エリア
会社設立全国対応致します!
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 東京(東京都23区、千代田区、中央区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、品川区、渋谷区、杉並区、中野区、練馬区、新宿区、江東区、墨田区、葛飾区、江戸川区、台東区、文京区、荒川区、足立区、北区、豊島区、板橋区)立川市、武蔵野市、町田市、八王子市、三鷹市、西東京市、狛江市、国分寺市、国立市、調布市、府中市、武蔵村山市、福生市、多摩市、稲城市) 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 愛知 岐阜 静岡 三重 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5918-7435

<受付時間>
9時~19時

小川行政書士事務所

住所

〒124-0006
東京都葛飾区堀切4-9-17

営業時間

9時~19時

サイドメニュー

対応地域

東京都全域(東京都23区、千代田区、中央区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、品川区、渋谷区、杉並区、中野区、練馬区、新宿区、江東区、墨田区、葛飾区、江戸川区、台東区、文京区、荒川区、足立区、北区、豊島区、板橋区)、神奈川県、埼玉県、千葉県