124.jpg
パスポートの取得は「申請」も「受取」も本人自身ですることが原則とされています。結局、センターに、2回足を運ぶことになります。
しかし、申請自体は代理の者に任せることが出来ますので、当事務所に依頼いただければ、受取の1回で済みます。
従来は旅行会社にてパスポートを取得してもらうのが一般的でしたが、個人情報取り扱いの厳格化に流れにより現在では旅行会社は取得代行には消極的です。
title_02.jpg

東京パスポート申請代行センターでは、さまざまなサービスメニューをご用意しています。お気軽にご相談ください。

申請の代行だけ頼みたい

申請代行サポートコース

東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県に住民票のある方!

9 , 9 0 0 円 ~ 

お申込みからパスポート取得まで、約15日以上かかります。


『休暇を一日でも多くとりたい』
『わざわざ遠くまで取りに行くのが面倒』
『子供がちいさいので2度も行けない』
『申請の準備がわからない!』
という方にオススメです。

※パスポート受け取り希望地が『立川』『有楽町』『川崎』『横浜』『千葉』等の場合、追加料金がかかります。

オプションサービス

●複数申請割引サービス

1人当たり

1000円割引

複数申請割引サービスとは一度に多数の申請の依頼を頂いた場合にお一人につき1,000円の割引を実施するサービスです。
「家族でパスポートの取得を予定している」「社員旅行で社員のパスポートの取得が必要だ」といった場合にお勧めしたいサービスです。

●戸籍謄本取得サービス
『本籍地が遠く手続が面倒!』
『忙しくて、役所に行けない!』
という方に申請と同時に行います。

1人当たり

3,000円

※申請代行+戸籍取得サービスの場合、9,000円+3,000円+1,200円(消費税)=
13,200円となります。

●即日対応サービス
申請書等受け取り後、翌日には、申請を行います。
※同時に戸籍等の取得も行います。

1人当たり

12,000円

●法定費用(旅券課へ支払う手数料)

10年間有効旅券 16,000円
5年間有効旅券 11,000円
5年間有効旅券(12歳未満) 6,000円

※上記手数料は旅券課に併設されている印紙売場でお買い求め頂くことになります。

 

なお、以下に該当する場合は代理申請はできません。
・有効なパスポートを紛失、焼失、著しく損傷した場合
・申請書の「刑罰等関係」欄に該当する事項がある場合
・対立地域への渡航等により旅券の二重発給を受けようとする場合
・居所申請する場合
・前回申請したパスポートを受領しないまま半年が経過し、今回再び申請する場合
・外国における災害や事故等により親族や関係者が緊急に渡航する場合

ic_passport.jpg
手続きガイド
2.jpg
【1】申込フォームから必要事項を記載して送信していただきます。
flow_allow.gif
【2】お申込みを確認後、申請書を送付(郵送)
flow_allow.gif
【3】ご入金
flow_allow.gif
【4】書類への署名後、写真・必要書類の準備

※当事務所からお送りした申請書に自署をして下さい。また、また必要書類も併せて必ず「簡易書留」にてご郵送下さい。
これは、本人確認書類のコピーが認められていなく、必ず原本が求められているためです.

申請代行にあたり、上記運転免許証等の「身元確認書類」を、申請前にあなたから一時お預かりすることになります。大切なものですが、お預けいただけない場合は代行はできません。

flow_allow.gif
【5】申請書の作成
flow_allow.gif
【6】窓口への申請代行

※私がパスポート申請窓口に行きます。

flow_allow.gif
【7】旅券引換書を受領

※これにはパスポートが何月何日から引渡しが可能になるか指定日が記載されています。
申請日からおよそ1週間後です。

flow_allow.gif
【8】引取書類を送付

※お預かりした本人確認書類、旅券引換書をお送り致します。
ここで当事務所の代行が完了です。パスポートを受取時に必要になりますので大切に保管しておいて下さい。

flow_allow.gif
【9】パスポート申請窓口からあなたに「はがき」が送られます

※申請から3、4日後

flow_allow.gif
【10】指定日以後申請窓口に出向きパスポート受取

※日曜日も受け取り可能です!

※これは本人以外の代理ができません。自分で都合のよい日を選び指定された窓口に行き自分で受け取らなければなりません。
※代表者による代理もできません。
※ご家族全員で申請した場合は、その「全員」が窓口に行かなければ交付されません。(小さな子供でも)

●交付窓口に持って行くもの

はがき 申請窓口から送られたもの

旅券引換書 完了報告と共にあなたにお送りする「旅券引換書(一般旅券受領書)」
手数料 10年旅券・・・・16,000円
5年旅券・・・・11,000円
5年旅券(12歳未満)・・・・6,000円

お申込み・問い合わせは下記をクリック!

title a.gif

初めてパスポートを申請するときの手続についてご案内します。

東京都でパスポートを申請できる方は、東京都内に住民登録をしている方です。
ただし、都内に住所がなくても、外国からの一時帰国者、船員、学生・生徒、長期出張・単身赴任者等で都内に一時的に居住している方は、例外的に東京都で申請できる場合があります。

必要書類を揃えます

1. 一般旅券発給申請書 … 1通
○ 新規発給申請書は10年用と5年用で異なります。
 ◇10年用  A4の大きさで、申請書上縁部が朱色
 ◇ 5年用  A4の大きさで、申請書上縁部が淡灰色
○ 20歳以上の方(申請日現在)は5年用と10年用のいずれかのパスポートを選択できますが、20歳未満の方は5年用のみとなります。
○ 申請書は機械で読み取りますので、折ったり汚したりしないで下さい。

2. 戸籍謄本 … 1通

3. パスポート用の写真 … 1枚
◇ 縦4.5cm×横3.5cm
◇ 申請者本人のみが撮影されたもの
◇ 提出の日前6か月以内に撮影されたもの
◇ 縁なしで左記画面の各寸法を満たしたもの
(顔の寸法は頭頂(髪を含む)からあごまで)
◇ 無帽で正面を向いたもの
◇ 背景(影を含む)がないか若しくは薄いもの

○ 上記の規格を満たしていても、ご本人であることがわかりにくい写真はパスポート用写真として不適当です。詳しくは下記「パスポート写真の規格と見本」をご覧下さい。

4. 本人確認のための書類 … 1点または2点

→詳しくはこちらから

○ 本人確認書類は、必ず有効な原本を提示してください(コピー不可)。
○ 本人確認書類の記載内容(氏名・ふりがな・性別・生年月日・住所等)は、申請書と一致している必要があります。


 

申請します

○ パスポートは申請してから受領まで、土曜・日曜・祝日・国民の休日・年末年始(12月29日から1月3日)を除いて6日かかります。
○ 渡航先によってはビザが必要になりますので、パスポート申請は余裕を持って行なって下さい。

受領をします

○ パスポートは、年齢に関係なく申請者本人のみが受け取ることができます。代理人による受け取りは認められませんので、ご注意下さい。
○ パスポートを受け取ることのできる窓口は、申請書を提出した旅券窓口です。
○ パスポートを受け取るときは、申請時にお渡しする旅券引換書、旅券課から郵送されるはがき、手数料が必要になります。
○ 旅券引換書に書かれた交付予定日が来たら、できるだけ早く受け取りにおいで下さい。パスポートは、申請した日から6か月以内に受け取らないと失効しますのでご注意下さい。

お申込み・問い合わせは下記をクリック!

title b.gif

有効なパスポートをお持ちの方が下記「パスポート申請できる方」に該当するときは、そのパスポートを返納したうえで新たにパスポートの発給申請(切替申請)をすることができます。

※ 切替申請する場合には戸籍謄本又は戸籍抄本の提出は不要ですが、申請書の漢字氏名記入欄は戸籍通りの字体で記入し、本籍も番地まで書く必要があります。

パスポート申請できる方

1. パスポートの残存有効期間が1年未満となった
パスポートの残存有効期間が1年以上ある場合でも、赴任や留学などで長期滞在するときには新たにパスポートを取得することができます。この場合には、赴任命令書や入学許可証又は在東京外国公館からの査証申請書などをご持参ください。

2. パスポートの査証欄が少なくなった
パスポート1冊につき1回だけ査証頁を増やす(40ページ)こともできます。
手数料は2,500円。詳しくはこちらをご覧ください。

3. パスポートを損傷した

4. ICパスポートでないパスポートからICパスポートへ切替える

5. パスポートの氏名・本籍の都道府県名が変更になった
記載事項の訂正(変更後の内容を追記)もできます。手数料は900円。

必要書類を揃えます

1. 一般旅券発給申請書 … 1通
○ 新規発給申請書は10年用と5年用で異なります。
◇10年用  A4の大きさで、申請書上縁部が朱色
◇ 5年用  A4の大きさで、申請書上縁部が淡灰色
○ 20歳以上の方(申請日現在)は5年用と10年用のいずれかのパスポートを選択できますが、20歳未満の方は5年用のみとなります。
○ 申請書は機械で読み取りますので、折ったり汚したりしないで下さい。

2. パスポート用の写真 … 1枚
◇ 縦4.5cm×横3.5cm
◇ 申請者本人のみが撮影されたもの
◇ 提出の日前6か月以内に撮影されたもの
◇ 縁なしで左記画面の各寸法を満たしたもの
(顔の寸法は頭頂(髪を含む)からあごまで)
◇ 無帽で正面を向いたもの
◇ 背景(影を含む)がないか若しくは薄いもの

○ 上記の規格を満たしていても、ご本人であることがわかりにくい写真は パスポート用写真として不適当です。詳しくは下記「パスポート写真の規格と見本」をご覧下さい。

3. 有効なパスポート … 1点
○ このパスポートは無効(VOID)印を押印した上で、新しいパスポートをお渡しするときにお返しいたします。
○ 返納されたパスポートの残存有効期間は切り捨てになり、旅券番号も変わります。

5. 特別な場合に必要となる書類
戸籍謄本(6か月以内に発行されたもの)
◇ 氏名や本籍の都道府県名に変更があった場合
◇ パスポートをシュレッダーで裁断した場合やパスポートの券面情報が読み取れないほどの損傷の場合
 

申請します

○ パスポートは申請してから受領まで、土曜・日曜・祝日・国民の休日・年末年始(12月29日から1月3日)を除いて6日かかります。
○ 渡航先によってはビザが必要になりますので、パスポート申請は余裕を持って行なって下さい。

受領します

○ パスポートは、年齢に関係なく申請者本人のみが受け取ることができます。代理人による受け取りは認められませんので、ご注意下さい。
○ パスポートを受け取ることのできる窓口は、申請書を提出した旅券窓口です。
○ パスポートを受け取るときは、申請時にお渡しする旅券引換書、旅券課から送付されるはがき、手数料が必要になります。
○ 旅券引換書に書かれた交付予定日が来たら、できるだけ早く受け取りにおいで下さい。パスポートは、申請した日から6か月以内に受け取らないと失効し、申請時に返納された前回のパスポートも廃棄させていただきます。

お申込み・問い合わせは下記をクリック!

title c.gif

ここでは、パスポートの有効期間が切れた方、国内でパスポートの紛失届を提出された方、外国でパスポートを紛失して「帰国のための渡航書」で帰国された方が改めてパスポートを申請する場合のご案内をします。 (紛失の届出と新規発給申請を同時に行う場合も含む。)

必要書類を揃えます

1. 一般旅券発給申請書 … 1通
○ 新規発給申請書は10年用と5年用で異なります。
 ◇10年用  A4の大きさで、申請書上縁部が朱色
 ◇ 5年用  A4の大きさで、申請書上縁部が淡灰色
○ 20歳以上の方(申請日現在)は5年用と10年用のいずれかのパスポートを選択できますが、20歳未満の方は5年用のみとなります。
○ 申請書は機械で読み取りますので、折ったり汚したりしないで下さい。

2. 戸籍謄本 … 1通
○ 6か月以内に発行されたもの。

3. パスポート用の写真 … 1枚
◇ 縦4.5cm×横3.5cm
◇ 申請者本人のみが撮影されたもの
◇ 提出の日前6か月以内に撮影されたもの
◇ 縁なしで左記画面の各寸法を満たしたもの
(顔の寸法は頭頂(髪を含む)からあごまで)
◇ 無帽で正面を向いたもの
◇ 背景(影を含む)がないか若しくは薄いもの

○ 上記の規格を満たしていても、ご本人であることがわかりにくい写真はパスポート用写真として不適当です。詳しくは下記「パスポート写真の規格と見本」をご覧下さい。

4. 本人確認のための書類 … 1点または2点

→詳しくはこちらから

○ 本人確認書類は、必ず有効な原本を提示してください(コピー不可)。
○ 本人確認書類の記載内容(氏名・ふりがな・性別・生年月日・住所等)は、申請書と一致している必要があります。

5. 期限切れのパスポート又は帰国のための渡航書
○ 期限切れのパスポートや帰国のための渡航書は無効印を押印した上で、お返しいたします。

 

申請します

○ パスポートは申請してから受領まで、土曜・日曜・祝日・国民の休日・年末年始(12月29日から1月3日)を除いて6日かかります。
○ 渡航先によってはビザが必要になりますので、パスポート申請は余裕を持って行なって下さい。

受領をします

○ パスポートは、年齢に関係なく申請者本人のみが受け取ることができます。代理人による受け取りは認められませんので、ご注意下さい。
○ パスポートを受け取ることのできる窓口は、申請書を提出した旅券窓口です。
○ パスポートを受け取るときは、申請時にお渡しする旅券引換書、旅券課から郵送されるはがき、手数料が必要になります。
○ 旅券引換書に書かれた交付予定日が来たら、できるだけ早く受け取りにおいで下さい。パスポートは、申請した日から6か月以内に受け取らないと失効しますのでご注意下さい。

お申込み・問い合わせは下記をクリック!

title d.gif

未成年者の方がパスポートを申請する場合、又はパスポートの紛失届を提出する場合のご案内をします。

未成年者とは申請日又は届出日の時点で満20歳未満の方です。
(20歳未満の方でも結婚している方は成年と見なされます。)

法定代理人の同意が必要

未成年者の方が新規にパスポート申請する場合には、一般旅券発給申請書裏面にある「法定代理人署名」欄に法定代理人の署名が必要です。また、パスポートの紛失届を提出するときにも、紛失一般旅券等届出書の「法定代理人署名」欄に法定代理人の署名が必要です。

● 法定代理人とは?
法律により代理権を有することを定められた人のことです。
○ 父母の共同親権のもとにある子の法定代理人は、親権者である父又は母です。
○ 子が養子縁組しているときは養親が法定代理人になります。(実親は法定代理人ではありません。)
○ 親権者が父又は母のいずれかに定められているときには、法定代理人は親権者として定められた方のみとなります。
○ 親権を行う者がいないときには、未成年後見人が法定代理人になります。

その他の注意事項

○ 20歳未満の方は有効期間が5年のパスポートの申請となります。
○ 申請時に12歳未満の方はパスポートの手数料が減額されて、6,00 0円になります。

お申込み・問い合わせは下記をクリック!

パスポートセンターより『ハガキ』がきましたら、当事務所においては、以下の場所において、受け取ることができます。

住所地 旅券申請受理及び交付窓口 所在地 問合せ先電話
東京 東京都旅券課 新宿区西新宿2-8-1 都庁都民広場地下1F 03-5908-0400
  東京都旅券課有楽町分室 千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館2F 03-5908-0400
  東京都旅券課池袋分室 豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ・ワールドインポートマート5F 03-5908-0400
川口 川口市パスポートセンター
埼玉りそな銀行川口駅西口ビル2階
川口市川口3-2-2
(京浜東北線川口駅西口下車徒歩3分、川口駅西口郵便局隣)
048-241-8010
草加 草加市役所
(西棟2階)パスポートコーナー
草加市高砂1-1-1 048-922-0151
越谷 越谷市役所
(1階)市民課窓口
越谷市越ヶ谷4-2-1 048-963-9127
千葉 中央旅券事務所 千葉市中央区新町1000 (センシティタワー4F)
JR千葉駅 (東口徒歩5分)
043-238-5011
       

所在地の地図は、以下のとおりです。

●新宿

sin.gif

●池袋

ikebukuro.gif

●有楽町

yuuraku.gif

●千葉

pas1.gif

お申込み・問い合わせは下記をクリック!

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5918-7435

受付時間:9時~19時

小川行政書士事務所(東京・葛飾区)では、法人、会社設立手続(株式会社、NPO法人、合同会社)を専門としており、開業時の融資申請と設立登記後の許可申請手続までトータルサポート致します。また、電子定款の認証にも対応しておりますので、まずは、お気軽にご連絡ください。

対応エリア
会社設立全国対応致します!
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 東京(東京都23区、千代田区、中央区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、品川区、渋谷区、杉並区、中野区、練馬区、新宿区、江東区、墨田区、葛飾区、江戸川区、台東区、文京区、荒川区、足立区、北区、豊島区、板橋区)立川市、武蔵野市、町田市、八王子市、三鷹市、西東京市、狛江市、国分寺市、国立市、調布市、府中市、武蔵村山市、福生市、多摩市、稲城市) 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨 新潟 長野 富山 石川 福井 愛知 岐阜 静岡 三重 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5918-7435

<受付時間>
9時~19時

小川行政書士事務所

住所

〒124-0006
東京都葛飾区堀切4-9-17

営業時間

9時~19時

サイドメニュー

対応地域

東京都全域(東京都23区、千代田区、中央区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、品川区、渋谷区、杉並区、中野区、練馬区、新宿区、江東区、墨田区、葛飾区、江戸川区、台東区、文京区、荒川区、足立区、北区、豊島区、板橋区)、神奈川県、埼玉県、千葉県